ホームページ制作 神奈川・東京のSOHO WEBデザイナー

AmotDesignについて4つの「持ち味」

特長1

女性が作る
女性向けWEBデザイン

女性向けホームページデザイン

女性ならではの感性、主婦ならではの視点を活かしたWEBデザインをいたします。
特に以下のような女性向けデザインを得意としております。

●ふんわり繊細でやわらかい雰囲気
●自然でさりげない可愛いらしさ
●シックで落ち着いた高級感

もちろん、一般的な企業サイトやクールなWEBデザインなど、幅広いテイストで制作できます。
女性だけで作り上げたい、サービスがら男性にお話しにくい…という場合もぜひご利用ください。

スタッフ

どうも、癒し担当スタッフです!
うちのカイヌシは幼少時から、色鉛筆やカラーインクを使って幻想的な絵を描くことが好きだったそうです。
中学校の文化祭では、自分の背丈ほどもあるキャンバスに絵を描いて展示したこともあるとか。
少女漫画家になりたくて、雑誌に投稿して賞をいただいたこともあるそうです。

特長2

はじめての方でも
安心フォロー

ホームページ制作をフォロー

「ホームページ制作を業者さんに頼むのははじめてで不安…」
「何もわからないけど、きっちりサポートしてくれる?」

ご安心ください!
はじめてホームページ制作をご依頼される方もご安心いただけるよう、丁寧にフォロー・アドバイスいたします。 制作に必要なものも、こちらからお知らせさせていただきます。

マーケティングの資格も持っておりますので、「原稿って何を書けばいいの?」「どんな写真があればいい?」
こんなお悩みにも、どんな内容や写真を入れたら効果的か、しっかりご提案いたします。

スタッフ

制作会社・広告代理店など同業者様からのご依頼の場合は、少々異なります。
「サイト企画・設計・構成」「進行管理」は基本的に御社にて行っていただく形になります。
なお制作内容によっては、ワイヤーフレーム作成から承ることが可能です。

特長3

心理学専攻・小売業の
経験を活かします

心理学専攻・小売業の経験

わたしは、学生の時「心理学」を学んでいました。
色や形が心に与える影響に興味を持ち、「認知心理学」を中心に学び、卒論のテーマは「色彩心理学」を選びました。
見ているモノが与える心への影響、それによって変わる人の行動。
なんとなくの感覚では無く、しっかりした知識に基づき、ホームページのレイアウト・デザインを作成しています。

「WEBデザイナー」という職を知らなかった頃、新卒で就職した地元のスーパー。
お客さんが迷わず見やすい売場レイアウトや、思わず買いたくなる演出を日々試行錯誤し、消費者心理を身をもって学ぶことができました。
ホームページもこの応用。画面レイアウトや色は、顧客心理・導線を考えて決定します。

心理学と小売業の経験を活かし、顧客視点を大切にしたホームページ作りを心がけています。

スタッフ

今でもスーパーで乱れた売り場を見ると、無意識に手が動いてしまうようです。完全に職業病です。
最近はこだわったPOPも増えて、デザインの参考になるんだとか。

特長4

個人事務所ならでは
窓口ひとつの安心感

窓口はひとり

「営業さんと担当さんの言っていることが違う…」
「ディレクターに黄色に修正してって伝えたのに、デザイナーが緋色に修正しちゃってる!」
「女性専用のサービスだから、できれば女性の方とやり取りをしたい」
こんな経験・思いはありませんか?

AmotDesignは個人事務所(フリーランス)。
デザイン、ディレクション、営業、経理、すべて私ひとりです。(+癒やし系従業員が一羽)
制作会社は一般的に、営業・ディレクター・デザイナー…というように分業しています。

はじめにお客様のご要望を聞き、ご契約まで進めるのが営業。
制作内容の打ち合わせや、お客様とやり取りを行うのがディレクター。
ディクレターから指示をもらって制作するのがデザイナー。
ディレクターが間に入るため、お客様とデザイナーが接する機会は少ないです。
また、 当事務所のような個人・フリーランスに、制作を外部委託するケースも多いです。

AmotDesignは、お客様とマンツーマン。
伝達ミスや時間ロスを防げますし、外部委託はないのでマージンも発生しません。

スタッフ

実際の作り手と話せる安心感は、個人事務所ならではですね。
ちなみに、僕が窓口になることはありません。
自分の名前と「カワイイネ!」くらいしか言えないのです。

ホームページ制作のご予約・お問い合わせは随時受付中

CONTACT

ホームページ制作のご依頼・ご予約やお見積り、
実績閲覧希望はこちらからお問い合わせください。
当サービスでわからないこと、お気軽にご連絡ください。

フリーランスWEBデザイナーブログ

AmotDesign Twitter

新規ご依頼は『2023年6月以降』
制作スタートとなります。