現在『2024年6月以降』
制作スタート受付中です。

神奈川県相模原市のWeb制作
ホームページ制作の個人事務所

Information * Blog

お知らせ・ブログ

2023

09.24

失敗しない! ホームページ制作における依頼先の選び方

コラム

ホームページ制作の依頼先を探すポイント

「ホームページを作ろう! でも、どこに依頼すればいいんだろう…? 」
こんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

ホームページ制作は、制作会社・フリーランスへの依頼が一般的です。最近では、クラウドソーシングやSNSで探す人も多いですね。選択肢は無限大。探すのは一苦労です。
もしかして「よくわからないし面倒だから、安いところにお願いしよう」と、価格優先で決めようとしていませんか? …ちょっと待ってください!

食事する店や服を選ぶとき、価格だけで決めることはありませんよね。ジャンルや雰囲気はもちろん、服なら色・サイズ・素材も選ぶときのポイントになります。
ホームページも同じく、依頼先を決めるときにチェックしたいポイントがあります。

本記事では、ホームページ制作における依頼先について、選び方のポイントを解説しています。どこに頼めばいいかお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

ホームページ制作の依頼先を選ぶ前にやるべきこと

ホームページ制作は家づくりと似ている

ホームページ制作は家づくりに似ています。
家を建てるとき、ターゲットは自分や家族。ターゲットに暮らしやすさを提供するため、ライフスタイルやコンセプトを反映した家を作りたいですよね。その場合は、たしかな経験と技術を持つハウスメーカーや設計事務所に依頼すると思います。
「家はただ眠るために帰る場所」「家にこだわりはない」という場合は、価格や場所優先で選ぶと思います。賃貸という選択肢もありですね。

ホームページを作るとき、ターゲットは顧客。ターゲットにあなたのビジネスの価値を提供するためには、ブランドイメージやコンセプトを反映したホームページを作る必要があります。その場合は、たしかな経験と技術を持つプロフェッショナルへの依頼をおすすめします。

名刺代わりにとりあえずホームページが必要な場合や、SNSでの集客が中心でホームページをあまり活用しない場合は、クラウドソーシングやSNSで低価格で作ってくれるフリーランスを探すといいでしょう。

家づくりとホームページづくりに共通して大切なこと。
それは、ターゲットは誰か、ホームページの目的・ゴールは何かをはっきりさせることです。そのうえで、目的やゴールを達成するために最適な依頼先を探していきましょう。

ホームページ制作の依頼先を選ぶためのチェックポイント

ホームページ制作業者チェックポイント

集客やブランディングなど、ゴールを達成するための販促ツールとしてホームページを活用する場合は、ここから先をご覧ください。
ホームページ制作業者を選ぶのポイントをチェックしましょう!

ホームページをもっているか

その制作会社・フリーランスは、自身のホームページを持っていますか?
ホームページ制作に真摯に取り組んでいるなら、自己表現のプラットフォームとしてホームページを持っています。無料のポートフォリオサイト・ブログ・SNSだけで運営している制作者も多くいます。しかしホームページ制作を仕事にしているなら、それを持つことの重要性を理解しています。自由に表現・集客できるホームページを運営する中で、様々な施策を試すことができます。私も、運営で得られた経験や知識を、お客様のホームページ作りにフィードバックしています。

アパレルで服を売っている方は、自身のコーディネートに手を抜きませんよね。車を販売している方も、愛車を持っているケースが多いでしょう。
自身の体験で得られた様々な経験や知識により、お客様の役にたつ提案ができるようになります。

先日わたしは洗濯機を買いかえました。購入にあたり、回った家電量販店は4店舗。最終的に購入したのは、電化製品が好きで、みずから洗濯機を買って実生活で使っている店員さんからでした。日々の体験で得たリアルな情報に説得力があったのです。実際に使用するときのイメージも想像でき、安心感も得られました!

制作者の実績・実務年数のチェック

ホームページを持っていたら、次は制作実績を見てみましょう。
デザインのクオリティは希望するレベルに達していますか。
情報はわかりやすく、見やすく整理されていますか。
独自のスタイルや個性も反映されているはずです。そこから、制作者と合いそうかどうか判断してみましょう。

制作者の実務年数も大事です。法人なら設立年やスタッフ紹介を見るのもおすすめです。
経験と技術を持つプロフェッショナルに依頼することで、単なる制作作業だけでなく、SEOやマーケティングの観点から適切な提案をしてくれるでしょう。
また、過去の経験で得た改善策や、トラブルを未然に防ぐ方法も知っているのも心強いですよね。

コロナの流行や副業解禁により、ホームページ制作業界への参入者が一気に増えました。実績を積むため低価格・無料で制作しているフリーランスもいます。低価格で作ってもらえるのはとても魅力的です。スタートアップでホームページが必要な場合や、集客はSNS中心なら、クラウドソーシングでフリーランスを探すのもおすすめです。

しかし極端にコストを抑えて家を建てると、将来的に様々なトラブルが発生し修繕費がかさんでしまうこともありますよね。ホームページ制作においても同様のリスクがあります。
学びたての知識を頼りに、実務経験が乏しい中での制作は、技術的なミスやビジネスの視点を欠いた提案となることも。
具体的には、セキュリティ対策が甘い、表示が崩れる、市場のトレンドやターゲット層の動向を把握できていない、お問い合わせに繋がらない、といったケースが挙げられます。さらに、予期せぬトラブル・要望の対応に時間がかかる可能性もあります。当事務所へも「安く作ってもらったけど、作り直してもらえますか」といったご相談をいただきます。

経験や知識が豊富な制作会社やフリーランスに依頼することで、ニーズを満たしたホームページを手に入れ、同時にリスクを減らせます。

よりそった提案をしてくれそうか

あなたのビジネスによりそった提案ができるか、指示待ちの姿勢かを見極めることも重要です。
SNSで「月収〇〇円達成!」「案件獲得」などのアピールが強い制作者は、あなたのビジネスや問題解決より、自身の収入や宣伝を優先する可能性も。
以下の質問をして、よりそった提案をしてくれそうか判断するのもおすすめです。

●これまでのクライアントの課題は何で、それをどのように解決してきましたか。
●私たちのビジネスをサポートするため、ホームページで解決できることはありますか。
●ホームページ制作途中で発生するトラブルや課題へは、どのように対応されますか。

コミュニケーションはとれそうか

ホームページ制作は単なる作業だけでありません。発注者と制作者とのコミュニケーションも重要です。
打ち合わせから制作中のフォロー・納品・アフターケアまで、きちんとサポートしてくれるかどうか、ホームページで確認してみましょう。実際に問い合わせて、メールでのやり取りから判断するのもおすすめです。
コミュニケーションは、スムーズなプロジェクト進行やクオリティの高いホームページを作るうえで不可欠です。

アフターサポートの有無

ホームページは公開した後も、アップデートや不具合の対応・更新作業・コンテンツの追加など、継続的なサポートが必要です。
アフターサポートの有無・内容・費用を確認してみましょう。公開後のサポート体制が整っていれば、長期的なパートナーシップを築くことが期待できます。

さいごに

ホームページ制作の依頼先を選ぶポイントは、料金だけではありません。制作者の姿勢や実績、提案力などをトータルで判断する必要があります。
今回ご紹介したポイントで、あなたのビジネスやニーズにマッチしたホームページを制作してくれる、最適なパートナーを見つけましょう!

また、当ホームページをご覧になって、少しでもピンときた方はお問い合わせください。
AmotDesignがあなたのビジネスのパートナーとして、未来をかなえるお手伝いをさせていただきます。